かうものメモ
レシーピ!では、メモ機能を使って「かうもの」をメモすることができます。
かうものメモとは
ホーム画面の「メモ
」にて、これから買うものをメモすることができる機能です。
1文字打つだけで、食材の変換予測がたくさん出てくるので、メモをつけるのが簡単です。
さらに、手書きで用意していた買いものメモや、覚えにくい電球の型番、プリンターのインクなど入力が面倒な内容でも、保存している画像や写真で簡単にメモをつけられます。
テキストでメモ
ホーム画面の「メモ
」をタップします。
右下の「追加
」をタップします。
メモの内容を入力します。
変換予測が正しい場合は、変換予測の候補をタップすると簡単に入力ができます。
右上の「保存」ボタンをタップします。
写真でメモ
写真を撮影したり、保存している画像をメモにつけることができます。
- 右下の「追加
」をタップします。
- 右上のカメラマークをタップします。
- 「カメラ起動」または「アルバムから選択」をタップします。
- 写真を撮影、または選択して、文字を入力します。
- 右上の保存ボタンをタップします。
メモの編集・削除
- 編集・削除したいメモを長押しします。
- 編集メニューが出てくるので、文字列や分類を選択し、「OK」をタップします。削除したい場合は、右下のごみ箱マークをタップしてください。
他にも、ワンタップで横線を入れ、翌日削除する機能もあります。
- 消したいメモをタップします。
- メモに横線が入り、翌日になるとメモが自動で削除されます。
また、横線を入れたメモをまとめて削除することもできます。
- 消したいメモをタップし、横線を入れます。
- かうものメモの画面右上の「・・・」ボタンをタップし、「削除」を選択します。
メモの並び替え
かうものメモの画面右上の「・・・」ボタンをタップして、並び替えをします。
記録順…メモを書いた順番に並びます。
カテゴリ順…食材、日用品を分けて表示します。